世界一流のWebエンジニアのプロジェクトを学びました!
Posted date at 2024-08-31ShincodeさんのUdemy講座📒で、Next.js14のフルスタック開発を学びました。題材としてshadcn/ui📒を公開されている、shadcnさんのプロジェクトを取り扱われており、そのプロジェクトの一部の機能を実装しました。
ディレクトリ構成やグローバルな定数の定義方法などテクニック的な部分でとても参考になりました。
また、いつものShincodeさんの講座同様、有益なライブラリや最新技術に触れることができ刺激になりました。
CSSについても詳しく解説されているのでその点もおすすめです。
🚀講座
講座名:Next.js × shadcn/ui × Supabaseで本格的なWebアプリ開発を学ぶフルスタック講座
講師:ShinCodeさん
動画時間:8.5時間 林がかけた時間:30.25時間
🚀題材として開発したアプリ(別タブで開いてください)
🚀まとめ
深める講座とこのような新しい技術を触ってみる講座、両方とも大切だと感じます。また、Udemy講座全般に言えることですが、講師の考えが伺えるのも有益です。自分が賃金を得るためにしている行為(仕事)の価値を考える上でも一つの物差しにもなります。
今回ShinCodeさんは、個人開発で何か1つちゃんとしたサービスを作るのには、3カ月くらいを考えてほしいと言っていました。自分の場合小規模なものではありますが、20日~1.5カ月でプロトタイプをリリースしています。
勤怠管理アプリケーションはこれまでのアプリとは違い、サービスと言えるレベルをめざして開発しているので、自分の開発スピードの試金石としたいです。
←ホームに戻る